絵心がないと思っている人へ、絵心を育てるためのワークやヒントです。

重要!絵心をつぶさない5つの原則
いよいよ、これから、具体的に絵が上手くなるカリキュラムを紹介していきたいと思いますが、その前に目を通しておきたい「5つの原則」を紹介します。
5つの原則リスト
私が子どもや大人に絵の描き方を教えるとき、必ず守っている原...

こすり絵の描き方(1)二色の出会い
それでは、こすり絵の描き方を紹介します。五分くらいでできるので、一緒に描いてみましょう!
概要
こすり絵とは、コットンを使ってパステルを画用紙にこすり付けて絵を描く技法です。
出来上がりは、にじみ絵に似ているとこ...

実は先生にも絵心がない?その理由とは。
初めに言っておきますが、あくまでこれは一般論であり、個々には素晴らしい尊敬できる美術教師は日本中にたくさんいると思います。
各地でユニークで素晴らしい授業を実践し、教えた生徒が絵や美術が大好きになった、という幸運なパターンもあるでし...

『にじみ絵の描き方』(1)
絵を描くことに苦手意識を持つ人や、小さい子ども、肢体不自由の障害を持つ人でも、正しい準備と手順通りにやれば、楽しく、ほぼ失敗なくかけるのがにじみ絵の特徴です。
それでは、いよいよ、にじみ絵を描いてみましょう。
にじみ絵とは
...

絵心がないですって?そりゃ、大変だ!!
絵心についての最初の記事です。ここでは、絵心について、一番基本的なことをお伝えしたいと思います。
絵心がない人はいない
私が二浪してようやく美大生となり、それまで我慢していた青春を満喫しようとサークル活動やバイトに明け暮れ、渋...